専門職としての知識不足を痛感した時は
大学や専門学校に進学することが当たり前の時代となったことにより、医療に関わる専門職に就く人が増加しました。しかし、学校で専門的な学びを経験したにも関わらず、臨床現場に配属されると自分の知識不足を痛感させられることがよくあります。そんな時は一体どうすればよいのでしょうか。
まず理解しなければならないのは、臨床現場は教科書に書かれているような知識だけでは通用しないということです。確かに学校では専門的な教育を受けることができますが、それはあくまでも教科書的なものです。また教科書に書かれていることは既に起きたことをまとめ直したものであり、今目の前で起きていることは教科書には書かれていません。つまり教科書の内容を全て理解していたとしても、対応できないことは大いにあります。そのため単に教科書の記述を引用して臨床現場で起きている現象を当てはめようとするのではなく、学校で学んだことを応用しながら現象に当たっていくことが重要です。
また専門職に就いたからといって勉強をやめていいわけではありません。むしろ学校に在籍していた時よりもより多くの医療に関する勉強が必要となるでしょう。仕事が終わったから休もう、ではなく、仕事が終わったら勉強しよう、という態度が必要です。できる限り最新の業界紙などを読み、常に知識をアップデートするようにしましょう。学校で身につけたものは、あくまで基礎にすぎません。その基礎の上に最新の情報を組み込み、仕事で使える状態にしていくことが大切です。